主旨・概要
討論リーダらは Software Engineering for Business and Society(SE4BSと称して,DX時代のより良い未来を社会的・ビジネス的観点でデザインし,顧客価値やビジネス価値に基づいてソフトウェアの開発と運用を進める枠組みとプロセスを構築しつつあります
[a]
[b]
[c].
本ワークショップでは,SE4BS および周辺技術を体験するオンラインのグループワークを通じて,テクノロジーの急速な進化にあわせて人類の明るい未来を同時並行的に描いていくことを実現する新たなソフトウェア工学のあり方を参加者全員で探ります.以下の流れにより全体概要に加えて,価値に関わる活動やプラクティスについて体験を通じて具体的に探ります.
- SE4BSの趣旨説明
- 価値デザイン
- 価値分析,要求分析,ユーザストーリーほか
- 議論,まとめ
[a] DX時代の新たなソフトウェア工学(Software Engineering for Business and Society: SE4BS)に向けた枠組みと価値駆動プロセスの提案, SIGSE 2020年 3月研究集会
[b] セミナー: 社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 (SE4BS)
[c] Value Driven Process Towards Software Engineering for Business and Society (SE4BS), COMPSAC 2020 Fast Abstract
討論リーダー:
鷲崎 弘宜 (早稲田大学 / 国立情報学研究所 / システム情報 / エクスモーション)
関 満徳 (グロース・アーキテクチャ&チームス株式会社)
萩本 順三 (株式会社匠BusinessPlace) ほか
ポジションペーパー: なし
|