投稿/参加方法
  参加区分
  ポジションペーパー投稿あり
  
  作成方法に従いポジションペーパーをA4版2ページ以内で作成し,電子メールに添付して討論テーマ別の宛先にご投稿下さい.
  
  
  プレゼンテーション資料事前提出
  
  発表タイトル, 発表概要を記述し,プレゼンテーション資料を添付した電子メールを討論テーマ別の宛先にご連絡ください.
  
  
  発表概要のみ(プレゼン資料の事前提出無し)
  
  発表タイトル, 発表概要を記述した電子メールを討論テーマ別の宛先にご連絡ください.
  
  
  議論への参加のみ
  
  参加を希望する討論テーマ別の宛先に参加の意思をご連絡ください.
  
 
  討論テーマ別メールアドレス(投稿,参加応募,テーマの詳細に関する問い合わせ先)
  
  - T1: wws2023-t1(at)wws.sigse.jp
 
  - T2: wws2023-t2(at)wws.sigse.jp
 
  - T3: wws2023-t3(at)wws.sigse.jp
 
  - T4: wws2023-t4(at)wws.sigse.jp
 
  - T5: wws2023-t5(at)wws.sigse.jp
 
  
 
  ポジションペーパーの作成方法
 ポジションペーパーの執筆にあたっては,各討論テーマの中から一つを選択した上で,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム/研究会発表の原稿形式に準拠した形式で,A4版2ページ以内で作成してください.
  
  
  応募の際は,作成したポジションペーパーをPDF形式(フォント埋め込み,サイズA4)で投稿をお願いいたします.
 
  
ポジションペーパー・プレゼンテーションの査読
 ご投稿いただいたポジションペーパー,プレゼンテーションの発表概要は,討論リーダによって査読されます.討論テーマの趣旨に相応しくない投稿の場合は,不採録となる場合がございます.あらかじめご了承ください.
  
各種締切
 論文投稿に関する各種締切は
主要日程をご参照ください.
  
 
  投稿・参加メールの作成方法
 投稿/プレゼンテーションしたい討論テーマ,および議論参加したい討論テーマに合わせて,次の内容を討論テーマ別メールアドレスに送信してください.ポジションペーパーの投稿の場合は,作成したPDFをメールに添付してください.
  
  
  
  
メールヘッダ
  
  
  
  
    To: 投稿先討論テーマメールアドレス 
    Subject: 討論テーマ番号(氏名・所属) | 
  
  
  
  
  メール本文
  
  
  
  
    論文/発表タイトル:※議論参加のみの場合は記述不要 
    発表形式:ポジションペーパー/プレゼンテーション資料事前提出/発表概要のみ(プレゼン資料の事前提出無し)/議論参加のみ 
    氏名: 
    所属: 
    E-mail: 
    参加区分:研究会会員/学会会員/非会員/学生 
   |